MCU製品情報サイト VC.info
MCU入門
第1回
MCUで何ができるの?
1. つながる相手をふやして、利用機会をふやす
2. MCUは利用手順を簡単にして、運用工数をへらす
3. テレビ会議に参加するだけではなく、テレビ会議内容を2次利用する
4. 多地点会議を行うには、何がいるの?
第2回
MCUの接続性について
1. 多地点接続をする方法の違いについて
2. 接続範囲を広げる方法
3. 相互接続性の向上について
4. 技術コラム:テレビ会議のパフォーマンス UDP型、TCP型
第3回
自社IP網を越えて利用するための拡張について
1. ISDNテレビ会議端末と接続
2. 電話や3G携帯のテレビ電話と接続する
3. TCP接続でNAT / ファイアウォール越え
4. H.323、H.460.18/19標準を利用する
5. 複数NICを搭載し、ネットワークレベルで越える
第4回
MCUを最大限に利用するためのサーバーソフトウェアスイート
1. サーバーソフトウェアスイート概論
2. サーバーソフトウェアスイートの構成:ゲートキーパー
3. サーバーソフトウェアスイートの構成:予約サーバー
4. サーバーソフトウェアスイートの構成:モニタリングサーバ
第5回
テレビ会議を二次利用する
1. 動画の使われ方の整理
2. ストリーミング対応
3. VoD対応
第6回
MCUの冗長構成
1. GKの冗長構成
2. MCUリソースの動的割り当て
3. MCUカスケード接続と仮想MCU
第7回
貴社にぴったりのMCUの設置場所
1. サーバのアウトソースサービス
2. 利用できるサービスの自由度
3. アクセスできる範囲
4. テレビ会議サーバとクラウド
第8回
テレビ会議サーバの所有と利用の違いについて
1. テレビ会議サーバの「所有」と「利用」を考えてみる
2. プライベートクラウドの上に構築・所有
3. ASP/Saasで利用
4. サーバー利用型と所有型、どちらがいいの?
第9回
NAT/FW トラバーサル
1. NAT/FW トラバーサルの必要性
2. NAT/FW トラバーサルの仕組み “FWとは”
3. NAT/FW トラバーサルの仕組み “NATとは”
4. テレビ会議通信の仕組み
第10回
保守サービスについて
1. テレビ会議の保守で大事な、たったひとつのこと
2. テレビ会議を活かすための、積極的な保守利用
3. VTVジャパン保守サポートチーム インタビュー
製品情報
Avaya製品一覧
Cisco製品一覧
Polycom製品一覧
製品の種別から探す
MCU(多地点接続装置)製品一覧
Gatekeeper・管理ソフト
Gateway
H.323 トンネリング ソリューション
録画装置
Web会議サーバ
メーカー別 構成例
Avaya 構成例
Cisco 構成例
販売終了製品一覧
Avaya
Cisco
Polycom
ソニー
導入事例
株式会社シーエーシー様
サンワコムシスエンジニアリング株式会社様
日商エレクトロニクス株式会社様
電子部品製造会社
化学装置機器等設計・施工・販売会社
物流機器製造会社
医系総合大学
某市役所
人材紹介サービス会社
ファイナンス・リース会社
総合情報
テレビ会議技術情報
MCU早分かりQ&A
テレビ会議用語集
テレビ会議 業界ニュース一覧
会社案内
会社概要
東京本社アクセス
大阪オフィスアクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ
It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help.